|
|
|
|
|
無料プラン学校検索
特別コース検索
学校資料請求
国別検索
語学学校
高校留学
大学・カレッジ
専門学校
通信教育
留学手続の流れ
無料カウンセリング
留学手続代行料
国情報
在外公館リンク集
留学に役立つ証明書
試験について
留学用語集
お役立ち英会話
お役立ち手紙文例集
留学体験談
滞在について
持ち物リスト
お金について
海外旅行保険
会社概要
地図
先生方へのお知らせ
団体研修
サイトマップ
 |
|
ホーム>米国ワシントン州立大学オンライン学士プログラム
>概要 |
 |
Washington State University
米国ワシントン州立大学 |
Community College + University |
 |
オンライン中心の学士プログラム |
the 2+2 plan |
 |
|
学士号が取得できる
(4年制大学卒業) |
留学経験もしっかり身に付く |
無理なく便利なオンライン講座 |
ワシントン州立大学(WSU)では、スポケーン・フォールズ・コミュニティーカレッジ(SFCC)と提携し、約半年間の留学(オンキャンパス講座)を含んだ、オンラインでの学士号取得プログラムを開講しています。
学士号取得に必要とされる、あるいは留学経験者として卒業後社会で期待される英語力は、最初の約半年〜1年間の留学でしっかりと身に付け、残りの必修科目は、日本へ帰国後
、教材も含めて全てオンラインで受講します。
オンラインで取得した学位は、WSUの通常のキャンパスで取得した学位と同等の価値があります。卒業証書にはWSUを卒業したものと明記され、WSUの卒業生として、卒業後もグローバルなWSU同窓会ネットワークの一員となります。 |
→学位取得までの流れ |
|
開講している専門科目 |
経営学(会計)/Business Administration-Accounting
経営学(経営管理とオペレーション)/Business Administration-Management
and Operations
経営学(経営管理と情報システム)/Business Administration-Management
Information Systems
刑事司法/Criminal Justice
人間発達科学/Human Development
人文学/Humanities
社会学/Social Sciences
|
学士号取得までの流れ |
場所 |
学年 |
所属する学校 |
取得する学位等 |
|
日本 |
大学
3・4年次
(約2年間) |
ワシントン州立大学(WSU)
〔公立4年制大学〕 |
 |
オンライン講座にて
大学正規課程の3・4年次科目を履修 |
4年制大学卒業
学士号取得 |
●さらに2年後6月〜:所定の用件を満たす単位を取得すると、WSUから学士号が授与されます。アメリカへ渡航する必要はありませんが、ソーシャルイベントや卒業式等には出席できます。
●9月〜:日本にて、オンライン正規課程のコース(大学3・4年次分)を履修します。 |
≪4年制大学の3年次へ編入≫ |
|
■WSUのオンラインコースへ編入します。 |
短大
1・2年次
(約2年間) |
スポケーン・フォールズ
コミュニティーカレッジ(SFCC)
〔公立短期大学〕 |
 |
オンライン講座にて
短大正規課程のコースを履修
大学2年次までをカバーする単位を取得 |
短期大学卒業
準学士号取得 |
●2年後6月頃〜:所定の用件を満たす単位を取得すると、SFCCより準学士号が授与されます。日本では短期大学卒業と同等となります。
●8月中下旬頃〜:日本にて、SFCCのオンライン正規課程のコースの続き(大学1・2年次分)を履修します。 |
帰国 |
|
|
キャンパスにて
短大正規課程のコース
1クオータ以上を履修 |
 |
|
米国 |
|
●6月/8月下旬〜:SFCCにてオンライン正規課程のコースを最低1クオータ分受講します。オンラインの受講の仕方について学びます。 |
短大
ESL
(3ヶ月〜) |
キャンパスにて
英語集中コース受講 |
 |
|
|
■英語力により、正規課程の講座を一部受講します。 |
●3月下旬〜:SFCCで正規課程の学修に備えた英語力を身に付けます。 |
米国
渡航 |
■3月中〜下旬:日本の高等学校を卒業し、アメリカへ渡航します。 |
※英語力により個人差があります。
戻る
|
|
|
|
|
|
|
ホーム>米国ワシントン州立大学オンライン学士プログラム
>概要 |
|
ホーム|お知らせ|学校検索|留学手続|留学お役立ち情報|団体研修|お問い合わせ|English Site
 |
ISES JAPAN 国際留学生センター
〒550-0002大阪市西区江戸堀1-26-20江戸堀グロウスビル9F
TEL:06-6448-0173 FAX:06-6448-3244
Email:
ises@nippon.email.ne.jp |
お読みください:個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
Copyright © 1998-2016 ISES JAPAN
All rights reserved. |